こどもののみもの サンガリア

サンガリア こどもののみもの子育て

なんか懐かしくないですか?
サンガリアのこどもののみもの。

 

こどもって大人がビールとかお酒飲んでると興味津々なんですよね。
すぐに触ったり飲もうとしたりするんで、その度に怒ってます。

ま、でもその気持ちもよくわかります。
親が美味しそうに飲んでるのになんで子供はダメで飲ましてくれないのか?
こどもにしてみれば不思議です。

お酒だけじゃないです。
コーヒーとか緑茶。
カフェイン入ってるんでダメ! といっても「カフェインってなに?」って聞かれてめんどくさくなります。

それでもきちんと説明はするんですけどね。
大抵説明したあとのリアクションは「フーン」、です。

ええ、なかなか説明のしがいがありません。

お酒もそうなんですよね。
アルコールのことを説明しても、あんまりよくわかってなさそう。
ダメって言うと余計に興味が湧いてくるもんで、仕方ないところではあります。

なので、サンガリアのこのビールもどき?なこどもののみものを買ってきたら大喜び。
まずパッケージがいいですよね。

サンガリア こどもののみもの

ビールっぽいデザインがいかにもお酒飲んでるふうです。
しかもペットボトルじゃなくて容器はきちんと瓶。
さすがサンガリア、凝ってます。

そしてグラス(こども用の新幹線が書かれたコップ)に注ぐと本当にきちんとビールみたいに泡立ってくれます。
ますます喜んでくれました。

そして僕の飲んでるビールと「カンパーイ!」。

味もりんごとレモンを混ぜたようなフルーティなジュース。
「美味しい!」と言ってごくごく飲んでくれました。

なんか、こういうのでも嬉しいですね。

世のお父さんたちが、自分のこどもとお酒を飲み交わしたいのが夢だ、なんて言ったりする気持ちがわかりました。

サンガリアでも本物のび~るでも飲みすぎ注意ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました