あけましておめでとうございます!
というわけで、2021年も「毎日更新」を目標にブログを書いていきたいと思いますが、さっそく元旦の更新ができずに今日、1月2日からのスタートとなってしまいました、、
ま、気が向いたときにちょびちょび書いていくスタンスは今年も変わらずですね。
大晦日、元旦とどこにも出かけずにひたすら家族一同、ぐーたら生活を送っておりました。
ただ、子供をお風呂にも入れずにNHKの紅白歌合戦を観続けるわけにはいかないので、こどもがどうしても観たいというNiziUと瑛斗の出番の前に、ご飯食べさせてお風呂入って歯磨きさせて着替えさせて、できるだけのことはして臨みました。
ふだんは完全に寝てる時間ですからね、、
そうやって家族で紅白歌合戦を観たことで少しでも視聴率に貢献できたのか、関東地区平均視聴率が40・3%だったそうです。
2019年よりも良かったみたいですね。
初の無観客での開催でしたが、僕は楽しめました。
なんか純粋に歌が聞けたというか、例年あるような歌の間に挟まる演出というか見世物が少なかったのが良かったです。
司会のウッチャンも安定感ありましたし、大泉洋と福山雅治の絡みも最高でした。
歌手では、milet(ミレイ)が個人的にベストでした。
いい声してます。
なんとなくAdele(アデル)に声が似てると思ったんですが、僕だけでしょうか??
どっちも好きですし聴き比べてみよう。
コメント